--.
--.
--
--:--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


八ヶ岳南麓へIターンしてOMソーラーと薪ストーブのある家で暮らしてます
|
||
プロフィール
Author:たけのこ三姉弟のおとう
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
|
2010.
07.
05
23:20:15
家庭菜園でサニーレタスを栽培してます。
食べる分だけちぎって収穫してました。 レタスってこんなになるんですね。 ![]() 背丈7,80センチぐらいまで成長してます。 これは、手で引っ張りあげて撮影してますが、 奥を見てもらえればわかるとおり、 頭の重みで横に垂れちゃってます。 こんな姿ですが、まだまだおいしくいただいてます。 それにしても、レタスがこんな姿になるとは想像もしていませんでした。 スーパーでは見られない野菜の姿を見ることができることも 家庭菜園の醍醐味ですね。 ![]() ![]() http://naturelife31.blog112.fc2.com/tb.php/319-bf9da80e
|
検索
リンク集
メールフォーム
お買い物
山梨に来てからネットでの買い物が増えました。 おとうのお勧めを紹介していきます。 日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場 ![]() ![]() ![]() ![]() 天然物で作った木材保護材 薪ストーブユーザー必見! ![]() ![]() 3人ともこれで育ててます。ここが一番安いかな。 ![]() ![]() 激安!SDHC4GB \949 新しいデジカメ用に買いました |
copyright © 自然と共に暮らしてみたい all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
5月初旬くらいから2ヶ月間、毎朝数枚ちぎって食卓を彩ってくれました。
先日、なが~くのびたレタス君がちょっと勢いがなくなってきたので
全部食べつくしました。58円で買った苗でしたが、かなり重宝しました。
まさかあんなに伸びるとはね~
きゅうり、なす、トマトなんかは意外と手間いらずですが、
以前葉物作ってたら虫にやられてほとんど食べられませんでした(泣)
こんなに成長するんですね~、すごい!葉物収穫は憧れです。
来年は庭先で作れると良いな。
一緒でしたか。
ちぎって収穫しても、下のほうでレタスっぽく
新しい葉が出ると思っていたので、びっくりしましたね。
長期間おいしくいただけたので、我が家でも重宝しました。
葉物って難しいですよね。
昨冬に、キャベツと白菜を作りましたが、
かなり虫に食われました。
だから、サニーレタスも期待していなかったのですが、
全く虫に食われることなく収穫できました。
サニーレタス、おススメです。
尾瀬に行ったときのおはなしなんですが、水芭蕉の葉が何と1mほどに成長!していたのを思い出してしまいました(笑)
ポチッ☆
成長といえば、今年初めてズッキーニに挑戦したのですが、
想定していた以上に大きくなったので、
畑の中がすごいことになっています。(笑)